- ぞうよ
- I
ぞうよ【増誉】(1032-1116) 平安末期の天台宗の僧。 藤原経輔の子。 京都聖護院の開山。 天台宗修験の発展に貢献。 白河・堀河両天皇に重用され, その護持僧となる。 熊野三山検校(ケンギヨウ)。 天台座主(ザス)。IIぞうよ【贈与】(1)他人に物品を贈り与えること。
「愛蔵の書を~する」
(2)〔法〕 当事者の一方が無償で自己の財産を相手方に与える意思を表示し, 相手方がこれを受諾することによって成立する契約。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.